広告代理店から愛を込めて

心筋梗塞になった40歳広告代理店の人のブログ

広告

SONYのcorporate sloganが変わったど。

like.no.other → make.believe ソニー株式会社(ソニー)は、2009年9月2日(現地時間)ドイツ・ベルリンで開催された記者会見(※1)で、 豊かな想像を現実に結びつけるというソニーが創業以来持ち続けている企業姿勢を “make.believe”(読み:メイク・ドット…

‘αブログ化’ するAmazonレビュー。

山本直人氏が、新著を出した。「買う気」の法則 広告崩壊時代のマーケティング戦略 (アスキー新書)作者: 山本直人出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2009/07/09メディア: 新書購入: 3人 クリック: 44回この商品を含むブログ (14件) を見る…

YouTube×Ad.

YouTubeはなんとか広告主の常識を変えようと努力している。(なぜなら、YouTubeのほとんどのビデオがユーザー投稿だからだ) そこでYouTubeは今日(米国時間7/30)のブログ記事で、「そら言ったじゃないか」といわんばかりのケース・スタディーを公開した。 …

ハイボール。

ハイボールがそれなりにはやっている。 サントリー角瓶は、対前年比113%らしい。 コミュニケーション設計自体をきちんと深堀ると面倒なのでwwざっくりなんとなく感じてること。 ○マーケティングターゲットとコミュニケーションターゲットを明確にしてる。…

電通 新中期経営計画 GOOD INNOVATION 2013

http://www.dentsu.co.jp/ir/marketing/presentation/di2013/index.htmlうーん。結局、プラットフォーム時代、って、 ネットワークの深化、くらいにしか捉えてない感じだなー。 それに対して、電通自身もネットワークを牛耳っていく。 くらいか。メディア枠…

Insight。

インスタントコーヒーを買わない理由は、 香りや味が悪いとみんな言っているけれども、 本当の理由は別にあったということです。そちらを買ってしまうと、 単に怠け者とか無駄な買い物をしているという感覚を持ってしまう・・・ だから買わないんだという結…

継続性。

「メッセージのクオリティよりも、頻度を重視した。」 youtubeに1800の動画を投稿。 オバマ大統領 クオリティを下げる、ということではなく、 最大公約数で頻度高く、邪魔にならない程度話しかける、 ということが大切なのかもしれない。 想いの強さとい…

ギモン。

名コピー、と呼ばれるものがある。 例えば、 『おいしい生活。』(ちなみにこの人はウディ・アレン。) これって、結果的に西武百貨店の売上げ上がったんだろーか。 そこんとこ、知りたい。

あ、これイイ。

…と、思いながら雑誌を読むことがあるけれど、 その気持ちをついた(であろう)古着屋の広告。 clothes with a history. ていうsloganと、 写真のチョイスが好きだなあ。 と、いいつつも、意外と、 あ、これイイ。 と思っても、それを買いにいくこたあんまり…

トモダチコレクション

これすごいよなー。任天堂。 ひととのつながりって、たぶん人生の愉しみ(喜怒哀楽含め)の大半。 思い悩むこともあるし、死ぬほどうれしい時もあるし。 いろんな人がいろんな思考をもって、いろんな行動とか言動をするから、おもしろい。 それに対するコン…

I.W.HARPER

そして、言葉が溢れだす。 ― I.W.HARPERのキャッチコピー。 http://www.geocities.jp/demiccobalt/sakemeigen.htmらしい。 ステキ。即効性のあるMessageではないかもだけど、 propositionとして、アタマがdriveされる。気がする。 Jhonnie Walker の keep wa…

i feel pretty..

前ものっけたかな。 i feel pretty oh so pretty i feel pretty and witty and BRIGHT! このCM、 Just Do it. がすごくしっくりくる。 シャラポアのキャラクターと、Social & Media Insightと、NikeのBrand voiceと、 うまくシナリオを作ったクリエイター…

一面にスギナイわ。

incredible performance. 何度聞いてもすごい。 感動すら覚える。 これだけで5000万回超。 関連動画あわせたら1億いってんじゃなかろーか。コレ。

欧米か。

宅配寿司ぎんのさら のCM。 このネタセンスは、限りなく海外のCMに近い。 いや、タイとかかな。 極めて日本的な映像なのに。 このギャップが、しょーもないことに面白い。

広告会社の看板をおろす。

これから先は、広告もサービスにならなきゃという考え方です。 代表的な事例としては、 バス乗り場でのエコ広告。 夜、ひとがいるときにだけセンサーで反応して 明かりがつくという、 省エネのデジタルサイネージなんだそうですが、 ま、ようは、 メッセージ…

こんなに感動する「スタンド・バイ・ミー」は聴いたことがない。

らばQおもしろい。 無名のアーティストたちによりストリートで録音されました。 カリフォルニア州、サンタ・モニカのストリートミュージシャン、ロジャー・リドリーからスタートします。 次にルイジアナ州ニューオーリンズの盲目シンガー、グランパ・エリオ…

みんなビートルズ。

三茶農園より。 Life's for Sharing. 人生わかちあい。 …センスねえ・・・。 誰かステキに意訳してくださひ。。 わかちあうってしあわせ。 意訳しすぎか。。 13500人が、ひとりひとりマイクを持って、広場で合唱。とうより、パブリックカラオケ。 若者も年寄…

服を変え、常識を変え、世界を変えていく。

なにを間違ったか、最近コーポレートブランディングなんて壮大なテーマに、 片足突っ込ませて頂いている。 企業が“おそと”を向いて、いかに普通の人たちに好かれるか。 が、だいたいのおしごとの悩みだったのだけれど、 それが、“ぼくと(企業)関係あるひと…

さすがに結婚はしてるよね。

しちゃいましたな。 博報堂出身のCDだそうな。いまは、プロペラ??とかいう会社で映像つくってる模様。 調べてみたら個人的に好きなCM↓のCDだった。 コピーがすきだ。

コカ・コーラが広告会社の業務の価値で報酬を決める制度を推進。

コカ・コーラ社が、パフォーマンスに基づいて広告会社への支払いを行う、 価値ベースの報酬制度を標準的な慣行として推進していくと、 4月20日に開催された広告主協会の財務経営カンファレンスの席上で発表した。 この報酬制度は、広告に効果が認められなけ…

徒然草×ウイスキー。

徒然草を訳しているサイトを見つけた。 古文のお作法など、もうまったく覚えてないので、意外と面白い。 何事も入りたゝぬさましたるぞよき。よき人は、知りたる事とて、さのみ知り顔にやは言ふ。 片田舎よりさし出でたる人こそ、万の道に心得たるよしのさし…

地デジカ。

地上デジタル放送を広めるために登場したキュートなイメージキャラクター・地デジカ。 “地デジ化” を目指すために鹿をモチーフにして作られたキャラクターで、 フジテレビ社員がアイデアを出し、著作権は日本民間放送連盟が持っている。 しかし、登場して間…

memo

不景気と騒がれる昨今ですが、 「プロサンプションという消費者の(無償の)生産的活動を、企業活動の一環として関係性を取り結ぶ(ことで結果的に収益性を改善させる)」 研究を続けていくことで、この閉塞的な状況を打破する1つのアプローチとして提示して…

Honda Insight

wieden+kennedy。国はわからん。メイキングを流し見するかぎりたぶんアメリカ。 ブリティッシュイングリッシュではないし。 everyone wants to be good. and now, there's hybrid for everyone. ???? honda insight.肝心のとこが聴き取れんww 日本。 なぜ…

mixi。

つうか、最近mixiの広告がヒドイ。 もうなんか、 日本有数のSNSである。そこに至れた理由、を忘れてる。 足あとに、チラシから飛び出てきました。 みたいなDHCのバナーが連発されるんだが、 てめーつぶしたろか、ぐらいに目ざわりなんだよなーコレ。 …

テレビの、これから

NHKの「テレビの、これから」と題した放送記念日の特別番組をたまたま観た。 生でこういう番組でやるというのもNHKならではだが、今頃こんな議論がされているのかとがっかりしないでもない。 (ある意味一般の視聴者として参加している人のほうが良く分かっ…

gifでもイケるねまだまだ。

過剰なテクノロジーなんてなくても、 刺さるものはつくれる気がしてきた。

TAP TOKYO

TAP TOKYO というプロジェクトがこの連休に展開されている。 http://www.unicef.or.jp/tapproject/ ヨーロッパ?のどっかでは確かすでに確立しているもので、 要は、TAP TOKYOに参加しているレストランへ行き、食事を楽しむ。 んで、そこでテーブルにサーブ…

表現手法

Viagra: Couple “Like the first time” おじさま達のロマンチスト心はくすぐりそうだ。 ただ、なんか見ていて腑に落ちるのが、最後のコピーを見てからだ。 本来、これは冒頭の老夫婦の過去をさかのぼっているのであろう。 けどなんかわかりづらいよねー。 時…

サステナ

実はおれの本質もここなのかも。と気づかずにはいられなかった。 マーケティングプランナーというものは、 企業がものを売るため。顧客からの信頼・支持を得て、お金を支払ってもらって自社製品を買ってもらう。 それを目的にした全ての活動をプランニングす…